1月はなんとなく
2014年 01月 18日
気がつけば、もう18日
つい先日は2013年だったのに、随分時間が早く感じます
1月は、やはり特別??何だか倍速で進んでいる気がしてしまいます
お客様のお話を伺っていても、皆様何となく忙しい1月
時間の進みが早く感じるほど、古い物は偉大だな、と

店内の什器で使用している、精工舎(SEIKO)の古いミシンの足
たまたま昔に足だけ手に入れ持っていたものですが、これが本当に素敵なんです
そして思うのです、なんで古い物ほど作りこみが素晴らしく丈夫なのか、と
現代量産されているものは、とても100年持たないものばかりだと思うんです
コストカットという目的が品質や耐久性を下げる事は理解しています
でも、全ての物がそうなってしまえば残るものは大量消費という結果のみ
ファッションも、家電も、自動車も、今では完全な使い捨て推進主義の日本
何だか寂しい気がしてしまいますね
ROUNDは、せめて長く残るファッションを提案したい

価格が高いから長持ちする、と言ったわけではなく
普通に手に入れる事のできるアイテムで長く楽しめる
そんなブランドが増えると楽しいと思いませんか?
ファストファッションもそろそろ満腹状態の皆さま
是非、お気に入りのブランドを探してみてください
欧米はもちろん、今や世界中に素敵で面白いブランドが存在しています
時間の進みが早い現代だからこそ、少しファッションを楽しみませんか?
靴下だけでも、気分が変わったりするところがファッションの魅力
そういったお手伝いのほんの一部でも、ROUNDが携われれば幸いです
Tara
NEW YEAR SALE 開催中 !!
平日 10:00 ~ 19:00
土日祝 11:00 ~ 20:00
1月の定休日
8日・15日・22日・29日(全て水曜)

にほんブログ村
WAIWAIタイランド通販はこちらから
ROUND Facebook Page
つい先日は2013年だったのに、随分時間が早く感じます
1月は、やはり特別??何だか倍速で進んでいる気がしてしまいます
お客様のお話を伺っていても、皆様何となく忙しい1月
時間の進みが早く感じるほど、古い物は偉大だな、と

店内の什器で使用している、精工舎(SEIKO)の古いミシンの足
たまたま昔に足だけ手に入れ持っていたものですが、これが本当に素敵なんです
そして思うのです、なんで古い物ほど作りこみが素晴らしく丈夫なのか、と
現代量産されているものは、とても100年持たないものばかりだと思うんです
コストカットという目的が品質や耐久性を下げる事は理解しています
でも、全ての物がそうなってしまえば残るものは大量消費という結果のみ
ファッションも、家電も、自動車も、今では完全な使い捨て推進主義の日本
何だか寂しい気がしてしまいますね
ROUNDは、せめて長く残るファッションを提案したい

価格が高いから長持ちする、と言ったわけではなく
普通に手に入れる事のできるアイテムで長く楽しめる
そんなブランドが増えると楽しいと思いませんか?
ファストファッションもそろそろ満腹状態の皆さま
是非、お気に入りのブランドを探してみてください
欧米はもちろん、今や世界中に素敵で面白いブランドが存在しています
時間の進みが早い現代だからこそ、少しファッションを楽しみませんか?
靴下だけでも、気分が変わったりするところがファッションの魅力
そういったお手伝いのほんの一部でも、ROUNDが携われれば幸いです
Tara
平日 10:00 ~ 19:00
土日祝 11:00 ~ 20:00
1月の定休日
8日・15日・22日・29日(全て水曜)

にほんブログ村





良いものを長く使う。この心忘れたくないですね。
0
武蔵様、コメントありがとうございます。本当にそう思います、消耗品を否定しているわけでは全く無いのですが、、、全てが消耗品化していく風潮にはキッパリ反対^^
by round-yokohama
| 2014-01-18 18:44
|
Trackback(5)
|
Comments(2)